top of page

記事題目

「朝鮮敎化講習會 聴講生募集(廣告)」

作者

雑誌名

『中外日報』

号数等

年月日

1920年2月28日

本文

本會設立の趣旨に基き朝鮮に關する一般的智識の竝に普及を以て目的とし左の如く講習會を開催す。聴講希望者は至急申込まれたし。
規 定
一,日時 來る參月廿五日より四月十五日迄參週間(毎日午前中)
一,會場 東京市神田区表猿樂町明治會館
一,會費 金五圓,但し一週間金二圓
科目及講師
一,朝鮮敎化の理論  統治 法學博士 有賀長雄
敎化(朝鮮敎化の現状) 總督府派遣講師
二,朝鮮の産業政治医事               總督府派遣講師及拓殖局派遣講師
參,朝鮮の民族 人類學上   東京帝國大學講師・京都帝國大學敎授 鳥居龍藏
生理學上               医學博士 石川日出丸
心理學上        大邱普通學校長・文學博士 高橋 亨
社會學上       東京帝國大學敎授・文學博士 建部遯吾
警 務 上         平壌高等法院・前検事長 向井 巌
四,日韓史                 前東京帝國大學敎授・文學博士 白鳥庫吉
五,朝鮮史                      東京帝國大學助敎授 池内 値
六,朝鮮の芸術,建築
七,朝鮮の人文地理                    早稲田大學敎授 志賀重昻
八,朝鮮の佛敎                         文學博士 高橋 亨
九,佛敎上より見たる日韓關係         東京帝國大學敎授・文學博士 村上専精
十,朝鮮と儒道敎二敎                           今關天彰
十一,朝鮮の基督敎
十二,朝鮮語の特質               京帝國大學敎授・文學博士 藤岡勝二
十參,朝鮮の文學                       李王家職 國府象太郎
十四,現代思想批判              東京帝國大學敎授・文學博士 姉崎正治
十五,敎化史上の佛敎               宗敎大學敎授・文學博士 椎尾弁匡
科外講義
文學博士 前田慧雲
曹洞宗○ 北野天○
○○○長 牧山○○
○○○○ ○○○○
(備考)○○ハ○○○スルモノ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

bottom of page