top of page

植民地朝鮮の日本人宗教者
長谷川直吉
日本組合基督教会布教者
1886年5月7日生(滋賀県彦根市)
1949年7月10日永眠
1912年同志社神学校本科卒業、渡米(ハートフォード神学
校)
1914年10月台湾台北教会主任伝道師として赴任
1915年10月25日按手礼、牧師となる。
1920年7月台北教会を辞して京城教会牧師就任
1929年11月京城教会を辞して兵庫教会牧師となる。
以上の情報の出典は、『天上の友・第3編』(1988.8.1 発
行。編集者「天上の友」発行委員会;発行者・基督教世界
社(大阪市東区高麗橋3-20浪花教会)
以上、後藤聡氏よりご教示頂きました。感謝申し上げま
す。
1922年1月28日朝鮮布教管理者、渡瀬常吉から変更(京城府南米倉町)⑬2894-7、㊿0240
1922年2月16日布教届け(京城府南米倉町)、京城基督教会担任者届け⑬2893-15
1930年5月20日朝鮮布教管理者、遠藤作衛に変更⑬1046-3
1940年7月21日布教廃止(京城府南米倉町一二)⑬4083-6
1942年4月1日日本基督教団京城米倉町教会(京城府南米倉町一〇)担任者、櫻井乾一郎(京城府南米倉町一二)に変更⑬4629-3
長谷川直吉
日本組合基督教会布教者
1886年5月7日生(滋賀県彦根市)
1949年7月10日永眠
1912年同志社神学校本科卒業、渡米(ハートフォード神学
校)
1914年10月台湾台北教会主任伝道師として赴任
1915年10月25日按手礼、牧師となる。
1920年7月台北教会を辞して京城教会牧師就任
1929年11月京城教会を辞して兵庫教会牧師となる。
以上の情報の出典は、『天上の友・第3編』(1988.8.1 発
行。編集者「天上の友」発行委員会;発行者・基督教世界
社(大阪市東区高麗橋3-20浪花教会)
以上、後藤聡氏よりご教示頂きました。感謝申し上げま
す。
1922年1月28日朝鮮布教管理者、渡瀬常吉から変更(京城府南米倉町)⑬2894-7、㊿0240
1922年2月16日布教届け(京城府南米倉町)、京城基督教会担任者届け⑬2893-15
1930年5月20日朝鮮布教管理者、遠藤作衛に変更⑬1046-3
1940年7月21日布教廃止(京城府南米倉町一二)⑬4083-6
1942年4月1日日本基督教団京城米倉町教会(京城府南米倉町一〇)担任者、櫻井乾一郎(京城府南米倉町一二)に変更⑬4629-3
bottom of page